今週の1枚


No.283  大しめ縄作り  〜苅田町白川鋤崎〜


しめ縄を飾り付ける


見事完成!これで迎春も万全。

2007年11月24日、白川鋤崎で大しめ縄作りが行われた。 鋤崎の貴船神社に飾り付けられるしめ縄である。今までは細いしめ縄の飾りつけであったが、今年は太い大しめ縄作りに挑戦である。
AM8時、鋤崎貴船神社の境内に集合。当日は雲ひとつない小春日和の好天に恵まれた。 境内の隅で火を焚き、作業開始。先ずは藁の調整を行う。藁のカスなどを取り除くのだが、意外とこまめな作業で時間がかかる。 揃えた藁をたたいて柔らかくした後、太い縄の作成にかかる。藁を束ね麻縄で巻きながら藁を継ぎ足し直径10cmほどの太い縄を編んでいく。 交代で巻きながら長さ5m程度の太い縄を三本作成。太縄作りと平行して、女性陣は竹に巻きつける細い縄も編んでいく。
三本の太縄が出来上がると、いよいよこの三本の縄の巻きつけに入る。縄の端部を柱に固定し、皆で縄を持ち替えながら端から巻いていく。 三本目を巻きつけると、それないに見栄えのするしめ縄となった。出来上がったしめ縄を皆で並んで手で馴らした後、いよいよお宮の上に取り付ける。 藁で作った飾りをつけてようやく完成。縄の編み方が少しバランスが悪いが、それなりに見栄えのするしめ縄が出来上がり、満足!
作業が一段落したところで、昼食だ!作業と平行して女性陣により準備された、釜で炊きあげた銀杏・芋ご飯、猪鍋、そしてバーベキューとご馳走がいっぱいだ。 焚き火の横で燗づけしたカッポ酒で作業をねぎらう。わいわいがやがやと賑やかで活気が溢れている。作業の後のご馳走は格別にうまい!年に何度かの共同作業もまたいいものである。 忙しい中、準備をしていただいた役員の皆さんに感謝!
午後からは、鳥居に飾る竹柱の作成にかかる。手編みの細い縄を竹に巻きつけていく。両側に杉玉を飾りつけ、お宮の入り口の鳥居の上に取り付けて見事完成!
鋤崎の貴船神社もこれで新年を迎える準備も整った。準備された役員、関係者の皆様。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした! Taka記、撮影:2007年11月24日
AM8:00、貴船神社境内に集合。作業開始!
先ずは藁の調整
藁をたたいて柔らかくする
三本の太縄を作成
並行して、細い縄も編んでいく
三本の太縄が完成
三本の太縄の巻きつけ開始!
皆で綱を持ちながら、巻いていく。
出来上がったしめ縄を皆でモミモミする
飾りつけも出来上がる
昼食のバーベキュー。うまい!
秋の味覚。銀杏+芋ご飯
柔らかくジューシーな猪鍋
寒いときはやっぱりカッポ酒
午後からは竹棒に縄の編みつけ
鳥居に飾り付けて、見事完成!

TOP(白川の里)へ戻る 散歩道のTOPへ(過去の写真)